睡眠導入剤が処方されないか診察
私は睡眠障害に悩まされており、冬場になると寝付くことが出来なくなってしまい、非常に辛い生活をしていました。このままでは体がもたないと思っていたので、とりあえず病院へ行って、睡眠導入剤が処方されないか診察を受けてみました。睡眠障害であることが一応認められ、とりあえずこれを利用してしばらく待ってくださいという指示が行われたのですが、この時に処方された薬に問題がありました。
低血圧による色々な症状も経験
本来処方される薬の場合、そこまで睡眠が強くなることは無く、朝になれば解消されるとされていましたが、処方されている薬は、朝起きても眠さが取れなくて、血圧が低くなっているような印象がありました。これが本当に必要な薬なのかなと思えるくらいであり、低血圧による色々な症状も経験しました。おかしいと思ったこともあり、もう1度診察してみると、出されている薬が間違っており、本来出すべき薬とは異なるものを処方したことがわかりました。
低血圧症状によって苦労することに
間違っていることを謝罪はしたものの、症状が残っている状態で、何かしてくれるということは無かったです。結局血圧が結構下がってしまい、今度は低血圧症状によって苦労することになりました。医療事故と言えることではないかと思っているので、現在は弁護士の方に相談するか、他の医者に確認してもらってから、何か対応してもらえるか考えています。
DATE:2016/08/15
ピックアップ記事一覧へ